趣味や日常生活で知っていると役立つ商品を、管理人の エピソードとともに発信するブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TBSの番組、夢の扉で紹介され、認知症改善に効果があると話題の成分「プラズマローゲン」について考察してみました。
この作用を世に知らしめた九州大学の藤野名誉教授によれば、軽度のアルツハイマー型認知(AD)患者の血液中でプラズマローゲンが減少していることがわかり、様々な臨床試験でプラズマローゲンを摂取したところ改善が見られたということです。
プラズマローゲンは、人間をはじめ哺乳動物すべての体内にあり、神経細胞の酸化を防ぐ抗酸化作用があるとして知られていた成分ですが、非常にデリケートな構造のため大変壊れやすく、食品から効率よく摂取するのは難しい成分でした。
そのためサプリで摂取することで、体内での自己生成を促す効果も期待できるとして開発されたのが「プラズマローゲン18000」です。
プラズマローゲン18000はDHA・EPAを豊富に含む宮城県産ホヤ由来のプラズマローゲンオイルを主成分にして、1粒あたり50ミリグラム、1袋(60粒)に3,000ミリグラムが高配合されているのが特長。
また、天然抗酸化物質のアスタキサンチンを多く含む南極産クリルオイル(南極オキアミ)を配合することで、酸化しやすいDHA・EPAをしっかりサポートしているとの事です。
家族の中でぼんやりすることが多くなったり、会話がはずないなど心配な症状を感じたら、プラズマローゲン18000を服用してみてはいかがでしょうか。
最近は男性もスキンケアする時代となって、洗顔料や化粧水、紫外線対策、エイジングケアなど、多くのメンズアイテムが登場しています。
女性用の化粧品でも使えるのですが、一般的に男性は女性に比べ水分量が少なく皮脂量が多くいので、女性用のスキンケアだとしっとりしすぎてしまいくベタつく感覚になることがあります。
男性の肌は、春は皮脂が多くなりテカリやベタつきが目立つ肌に、夏は水分が多くなり潤うが汗や汚れを気にして過剰洗顔し荒れ肌となり、秋から冬は、水分が少なくなり始め徐々に乾燥肌で荒れ肌になってしまうようです。
つまり、男性は乾燥肌とオイリー肌の要素をどちらも持っているのです。
このように季節によって大きく変化する男性特有の肌に合わせて作られたスキンケア商品で注目されているのが、最近発売されたAmsk(アムスク)オールインワンセラムです。
Amsk(アムスク)オールインワンセラムは季節ごとに4つのアイテムを揃えているのが特徴で、その季節のうちに肌を整った状態へ導いてくれるエイジングケア化粧品です。
Amsk(アムスク)オールインワンセラムの注目ポイントは配合された2つの成分です。
1つ目は、長期間味が変わらない(腐らない)として知られた「ウトビラースパトラウバー」というリンゴ由来の植物幹細胞リンゴ果実培養細胞エキスです。
腐らない理由が幹細胞の働きによるものということが明らかになり、凝縮したエキスが乾きやすい男性の肌にうるおいを与えてくれると言うことです。
2つ目は、最新のバイオテクノロジーによって開発されたネオダーミルです。
ネオダーミルは、コラーゲンやエラスチンの生成をサポートする画期的なエイジングケア化粧品成分として注目されていて、若々しくハリのある肌にしてくれるということです。
この秋おすすめの#3はさらに、3種のヒアルロン酸と3種のコラーゲンも配合していて、夏で疲れた肌を整え、乾燥する冬の準備のためのメンズオールインワンです。
9月ころから配信されているCMで、“おぎやはぎ”がおかしなダンスをしながらとりあえずルービーと言っているドリンクが気になっていました。
ルービーと言っていますが、このドリンクの名前は「ルビーマッシュルーム」です。
飲んでみると、かすかにグレープフルーツの味がして飲みやすく、もう少し量が多いといいなあと思いました。
ルビーマッシュルームは台湾固有種のキノコ(和名ベニクスノキダケ)が古くから日々の生活にかかすことのない常備薬として、健康維持や回復に食されてきたことに着目して造られたという健康ドリンクです。
見た目の印象から「森のルビー」と称されていることでこの名前になったようです。
この希少価値の高いきのこを台湾のメーカーが独自の技術を確立し、菌糸体の培養に成功して、
古くから伝わる先住民の知恵を凝縮したドリンクタイプに加えてパウダータイプの「ルビーマシュルームカプセルタイプ」も発売されました。
さらに肝臓解毒機能向上や活性酸素の毒性の抑制の働きがある「L-シスチン」「オリゴグルコサミン」を配合しているのがポイントで楽しくお酒を飲みたい方・日頃の健康を気づかう方にオススメの健康サプリです。
これからの時期、冷え性で悩む女性が多いですが、男性でも冷えからくる身体の不調でお腹をこわしたりする人も以外と多いみたいですね。
体温が1℃下がるだけで新陳代謝は12%も減少、免疫力は30%も低下して病弱になったりすると言われています。
冷え性対策として、身体を温めてくれる効果が広く知られている生姜を食べている人も多いはず。
生姜には、血流の流れを良くする作用があって、昔から万能薬としても活用されてきました。
中でも薬用効果が高く、生姜の王様と呼ばれているのが金時生姜です。
この金時生姜の薬用エキスを手軽に摂取することができるサプリメントとして人気になっているのが「金時生姜の恵」です。
冷えで寝つけない、足元や指先がいつも冷たい、ふくらはぎのむくみ、冷えから来るカラダのだるさ、こんな症状で悩まれてる方に選ばれています。
金時生姜は、普通の生姜より小さめで香りや絡みが強く、生姜独自の成分ジンゲロールが普通の生姜に比べて4倍も多く含まれているのが特徴。
ジンゲロールにはプロスタグランジンという血行不良の原因となる作用を抑える働きがあり、血管を拡張させて血流を良くし、冷えを改善する効果があります。
つまり金時生姜には身体を温める効果が普通の生姜の4倍もの働きがあるということです。
さらに、毛細血管を強化して血流を改善する働きがある柑橘系のあったか成分へスぺリジンと辛味成分でエネルギー代謝に期待の持てるカプサイシンや脂肪をエネルギーに代謝するL-カルニチンを配合してあり、スリム効果も期待できるということも見逃せません。
しばらく前に足を骨折して入院となりました。
手術してボルトで固定です。
病院の生活は退屈で、昼間動かないので夜何々眠れません。
おまけに消灯が21時なので、これが一番苦痛でした。
なので睡眠導入剤のゾルピデムを処方してもらって過ごしていました。
骨折といっても今の医療は大したもので3週間で退院、自宅療養に。
まだ睡眠導入剤が残っていたので飲んで寝ていましたが、遂になくなって眠れない夜となってしまいました。
習慣というのは恐ろししい。
通院すれば、たぶん処方してくれるとも思いましたが、薬に頼ってばかりではいけないと感じ、
薬ではなく、睡眠効果のあるサプリに何かいいのがないか探すことにしました。
そして見つけたのが、休息サポートサプリ NEMLINA(ネムリナ)。
NEMLINA(ネムリナ)はアミノ酸類の「テアニン」という成分が配合されていて、これはお茶にも含まれる身体をリラックスさせてくれる働きがあると言うことです。
その他にも、「アミノ酸GABA」沖縄由来の植物「クワンソウ」という聞きなれない成分が配合され、こちらも休息をサポートしてくれるらしい。
口コミを見るとリラックスできて、睡眠が改善された声が多かったので、
早速割安な定期コース(定期だがいつでも変更可)を取り寄せ使ってみました。
1日2粒をとりあえず寝る1Hくらい前に飲むことにしました。
それまで、明け方夢を見ることが多く起きてもボーッとしていたのが、飲み始めてからは
夢を見ることもなくシャキッと起きられるようになり、熟睡出来た感があります。
これもいつまでも頼っていられないが、本格社会復帰するまではお世話になりそうです。